インクレディブル・マシーン
その昔、1992年頃でしょうか THE INCREDIBLE MACHINE というゲームがありました。略してTIM
いろんなアイテムの動作をつなげて目的を達成するピタゴラスイッチ的なパズルゲームです。面クリア型で、「仕掛けを作るゲーム」と言ってもいいかな。「風が吹けば桶屋が儲かる的ゲーム」とも言われたような、、、
かなり昔のものですが、Webを探すと今でもやりたい人が多いのか、オンラインで販売していました。(GOG.comというところにありました)
拡張パックとセットで9.99ドル つまり1000円ほどです。
さっそくユーザー登録してカードで購入してダウンロードしてみました。言語は英語のみですが1995年には日本語化されたものもありました。「隠れた名作」と言っていいでしょう。時間制限が無いのものいいですね。じっくり考えましょう。(早くできれば高得点になりますが)
第1面のぼくなりの回答をアップしておきましたが回答は無限に存在します。
いろんなアイテムの動作をつなげて目的を達成するピタゴラスイッチ的なパズルゲームです。面クリア型で、「仕掛けを作るゲーム」と言ってもいいかな。「風が吹けば桶屋が儲かる的ゲーム」とも言われたような、、、
かなり昔のものですが、Webを探すと今でもやりたい人が多いのか、オンラインで販売していました。(GOG.comというところにありました)
拡張パックとセットで9.99ドル つまり1000円ほどです。
さっそくユーザー登録してカードで購入してダウンロードしてみました。言語は英語のみですが1995年には日本語化されたものもありました。「隠れた名作」と言っていいでしょう。時間制限が無いのものいいですね。じっくり考えましょう。(早くできれば高得点になりますが)
第1面のぼくなりの回答をアップしておきましたが回答は無限に存在します。
この記事へのコメント